サステナビリティ
SUSTAINABILITYWE RUN ECO-FRIENDLY
OPERATIONS.
![](https://www.sk-sanyo.co.jp/wp-content/themes/sksanyo2024/img/sustainability/pc/ico-sdgs.png)
株式会社山陽SDGs宣言
SDG DECLARATION
当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
地方創生SDGs官民連携プラットフォームを通じて
持続可能な社会の実現に貢献していくため、
SDGs達成に向けた取り組みを紹介いたします。
環境への配慮
ENVIRONMENTAL CONSIDERATION
![](https://www.sk-sanyo.co.jp/wp-content/themes/sksanyo2024/img/sustainability/pc/num-sdgs-01.png)
人と地球に優しく環境に配慮した循環型社会の実現に向け、
リサイクル事業者という立場から地球環境保全と
社会課題解決に貢献していきます。
鉄スクラップ及び非鉄金属の適切な分別、加工による鉄の再資源化促進
ISO14001認証取得による環境保全への配慮
油水分離槽の適正管理による水質汚濁防止
太陽光発電事業への取り組み
CO2排出量の削減
省エネの推進
![](https://www.sk-sanyo.co.jp/wp-content/themes/sksanyo2024/img/sustainability/pc/figure-sdgs-01.png)
安心して働ける職場づくり
SAFE WORKPLACE
![](https://www.sk-sanyo.co.jp/wp-content/themes/sksanyo2024/img/sustainability/pc/num-sdgs-02.png)
一人ひとりが生き生きと元気に働ける
職場づくりを経営課題と位置づけ、社員とその家族が
より豊かに、幸せに暮らせる企業を目指していきます。
就業規則へのハラスメント禁止の明記
各種休暇を取得しやすい社風づくり
年次有給休暇の計画的付与
事務所内完全禁煙
資格取得支援
健康経営優良法人認定
インフルエンザ予防接種の全額費用負担
健康診断受診率100%の継続
女性管理職登用
![](https://www.sk-sanyo.co.jp/wp-content/themes/sksanyo2024/img/sustainability/pc/figure-sdgs-02.png)
地域・企業貢献
COMMUNITY CONTRIBUTION
![](https://www.sk-sanyo.co.jp/wp-content/themes/sksanyo2024/img/sustainability/pc/num-sdgs-03.png)
地域社会の一員として、地域コミュニティ、
お客様、取引先の皆様との関わりを大切にしながら、
共に歩み、持続可能な社会と地域を支えていきます。
地域未来牽引企業として、地域の特性を活かした高付加価値な事業創出の推進
お客様との種々のコミュニケーションによる技術向上と高品質製品の提供
地元人材の積極採用、地元での設備投資
![](https://www.sk-sanyo.co.jp/wp-content/themes/sksanyo2024/img/sustainability/pc/figure-sdgs-03.png)
健康経営宣言
HEALTH MANAGEMENT
我が国の少子高齢化に伴い社会保障費の増大による財政の圧迫や
労働力の減少による経済活動の縮小が懸念されている今、
弊社も微力ながら社会的要請に応えるべく健康経営に積極的に取り組んでいきます。
弊社の財産である社員一人ひとりが生き生きと元気に働ける職場づくりを経営課題と位置づけ、
社員とその家族がより豊かに、幸せに暮らせる企業を目指して参ります。
策定 2019年10月25日
代表取締役金城 裕満
![](https://www.sk-sanyo.co.jp/wp-content/themes/sksanyo2024/img/sustainability/pc/photo-health-intro.png)
-
従業員の健康課題の
把握と対策健診受診率100%を維持し、再検査や精密検査の受診を促進しています。
-
健康経営の
実践環境の整備有給休暇の取得を推進し、計画的な年次有給休暇付与と休憩時間の確保を徹底しています。
-
従業員の
心と身体の健康促進朝の清掃活動、感染予防対策、飲料水支援、階段利用促進などを行っています。
-
受動喫煙対策
事業所内は完全禁煙となっており、健康リスクの低減に努めています。
-
バリアフリーへの取り組み
当社では、すべての社員が働きやすい環境作りを目指し、バリアフリー設計を取り入れています。
本社にはスロープやエレベーター、多機能トイレを設置し、障がいをお持ちの方にも配慮した環境を提供しています。 -
レクリエーションルーム
社員同士がリラックスしながら交流を深められるレクリエーションルームを設けています。ゴルフの練習ができる設備もあり、ちょっとしたリフレッシュや趣味の時間に活用されています。この空間を通じて、社員同士の絆を深め、明るく楽しい職場づくりを推進しています。
-
イメージ写真
福利厚生 - リゾートホテル宿泊制度
長年にわたり勤続していただいた社員への感謝を込めて、当社では、福利厚生としてリゾートホテルへの宿泊制度を提供しています。
10年以上勤務した社員を対象に、全国の提携リゾートホテルでの宿泊費を無料でご利用いただけます(旅費や食事代は別途)。四季折々の美しい自然に囲まれたリゾートで、心身ともにリフレッシュしていただける機会を設けています。※ 今後対象者や内容が変更される場合がございます。
その他の取り組み
-
イメージ:健康診断
-
イメージ:健康促進のための社内メルマガの発信
-
朝の清掃活動
環境方針
ENVIRONMENTAL POLICY
基本方針
-
当社の事業活動、製品が環境に与える影響を的確に捉え、技術的・経済的に可能な範囲で環境目標を定め、
環境保全活動を全社員で取り組みます。設定した環境目標は定期的に見直し、環境保全活動の継続的な改善と汚染防止、
生物多様性並びに生態系の保護並びに気候変動の緩和と気候変動への適応に努め、企業としての発展・繁栄を目指します。 順守評価として当社の事業活動、製品に関わる法規制及び協定等を順守します。
-
当社の事業活動、製品において以下の項目を環境目標の重点管理テーマとして設定取り組みます。
油水分離槽の適正管理を行い水質汚濁防止に努めます。
場内搬入車両による発塵の発生抑制に努めます。
化石燃料使用削減を目的に電気式スクラップローダーの使用を積極的に行います。
既存顧客のニーズと期待を担った営業活動を行います。
新規お客様の開拓を行い市場の拡大を目指します。
環境方針は本社事業所を初め3工場に掲示することで全従業員に周知し、環境保全への意識の浸透と環境マネジメントシステムの理解向上を図ると共に、利害関係者の人達が入手可能とします。
![](https://www.sk-sanyo.co.jp/wp-content/themes/sksanyo2024/img/sustainability/pc/photo-iso.jpg)
当社の4工場がISO14001
認証取得工場です。
当社の本社事業所、加西工場、三木工場、八鹿工場 が
環境マネジメントシステムの国際規格である
ISO14001認証取得工場に認定されています。
![](https://www.sk-sanyo.co.jp/wp-content/themes/sksanyo2024/img/sustainability/pc/bg-ico-envi-policy.png)